新しいHDDの購入
 
通販ショップのクラストで、東芝の1.8インチHDD(MK4004GAH、40GB)を購入しました。19,980円(送料、代引き手数料別)でした。
 
ノートPC(MASANOTE)のHDDが、時々電源を入れても回らないことがあったので、完全に動かなくなる前にHDDを交換しました。このノートPCは、NECのLavie Jの中でも、珍しい1.8インチのHDD(東芝MK3004GAH、30GB)を積んでいるタイプです。
アクセサリ−システムツール−バックアップを使って、すべてのユーザのドキュメントのバックアップを取っておきます。Lavie Jには、再インストール用CDがついてこないので、CD-Rドライブを使って、再インストール用のCDを作成しておきます。ほかに購入したソフトのインストール用CD-ROMも用意しておきます。
 ACアダプタとバッテリーを外します。
ACアダプタとバッテリーを外します。 裏返して6箇所のねじを外します。
裏返して6箇所のねじを外します。 表にして、パームレストを持ち上げます。
表にして、パームレストを持ち上げます。 古いHDDをコネクタから外します。
古いHDDをコネクタから外します。 古いHDDからゴム枠を外します。
古いHDDからゴム枠を外します。 新しいHDDにゴム枠をはめ、コネクタに取り付けます。
新しいHDDにゴム枠をはめ、コネクタに取り付けます。 パームレストを元通りに閉じ、裏返して6個のねじを止めます。
パームレストを元通りに閉じ、裏返して6個のねじを止めます。CD-ROMドライブをUSBポートに接続し、再インストール用CDの1枚目を入れて、PCを起動します。再インストールが終わったら、ドキュメントのバックアップを復元します。ほかに購入したソフトをインストールします。